はたらく魔王さま! 第9話「勇者、修羅場を経験する」
前期の某作品のせいで“修羅場”ってサブタイを見るとついアッチ方面のドロドロ劇を連想してしまいそう(笑)になりますが、今回のは幸か不幸か(え?)プライベートでなくビジネス上の、ってところでしたね。しとらす的には、梨香に思い
続きを読む前期の某作品のせいで“修羅場”ってサブタイを見るとついアッチ方面のドロドロ劇を連想してしまいそう(笑)になりますが、今回のは幸か不幸か(え?)プライベートでなくビジネス上の、ってところでしたね。しとらす的には、梨香に思い
続きを読む春になって1学年進級。ゆずこたち3人と千穂たち3人はまた同じクラスのようです。ただ、唯と千穂を通じて2つのグループの距離感が少し縮まったのを印象付ける回でしたね。それにしても、今回は隠れテーマかと思うほどオッ○イネタがち
続きを読むどうせ1話きりのエピソードならば、調教済みのペッタンお嬢様ではなくて、もう片方の、たわわに実ったおもちのお姉さんでお話しを1つ作ってほしかったです(をいマテ)。 1〜4話のストーリーHがなければ、今回のはイイハナシダナァ
続きを読む三馬鹿トリオの悪い入れ知恵を素直に受け止め大胆かつ無邪気に士道にねだる十香と、臆病で人見知りの激しい性格なのに士道のためにと体を張って三馬鹿トリオの尾行の足止めというナイスアシストをした四糸乃が、もう可愛らしくてしかたな
続きを読むリジットにとってはフェアロックの死と彼からの後継指名、レドにとっては地球と銀河同盟との距離が約6500光年=単独での帰還が事実上不可能というチェインバーの解析結果、それぞれに重い絶望を突きつけられた若い2人が今後の行く末
続きを読むブンデスリーガでは2戦とも 1-1 のドロー、DFB杯では準々決勝でバイエルンが 1-0 でドルトムントに勝利・・・というのが今シーズンの両チームの対戦。さて、今回、チャンピオンズリーグ決勝、舞台はウェンブリー。 &nb
続きを読むこの辺のシーンを見てるとなんかデジャヴュが・・・あぁ、どこぞの漫画での赤座家だ!(爆) ・・・写真の飾りで済んでるだけ、つくしの方があかねよりまだ残念度が・・・あ、でも他に隠してる可能性がないわけじゃないのか?でも仮にあ
続きを読むシャンタッ君に夫との馴れ初めから延々お惚気話を聞かせている頼子ママが妙に可愛らしくて(シャンタッ君も興味津々で話に乗っている姿もまたキュートで・笑)、逆に言うとそれで癒された以外はちっとも面白いと思えなかった回でした。1
続きを読む錫杖を持って二言三言の説得で戸隠の地主神・九頭龍大神をあっさり封印し、 「今回私が適当に収めてしまったから、お前の本当の試練は先延ばしになった」 とケロッと言ってのけた紫子ママン、“適当に”ってあ〜た・・・ともあれ彼女が
続きを読む今日は自転車で出かけたので、行きはさすがに暑かったです(笑)。 ホール内に入ると録音用のマイクがステージ上に数多くセッティングしてあって、放送用なら外に放送局の車が止まってるはずなのですが来る時には見かけませんでしたし、
続きを読む鈴乃の一挙手一投足に勝手に踊ってしまった、ちーちゃんの顔芸が今話の一番の肝でしたね(笑)。特にコクった場面を鈴乃に見られてしまった時のリアクションがwww そして千穂が走り去った後に鈴乃からの質問に答えている真奥の様子か
続きを読む朝にネットで訃報を目にした時は愕然とするしかありませんでした(しかもよりにもよってブル8を聴いてた時に・・・)。 ご高齢なのでいつかはと思っていたつもりでも、いざとなると絶句するしかないわけで・・・いつか観た『福の神』、
続きを読む明日に迫った京響定期、めでたいことにチケット完売だそうで、ファンとしても友の会会員としても嬉しいかぎりです。 で、その京響第568回定期、指揮者は井上道義さんでメインがブル8です。スコアはノヴァーク版・第2稿だそうですが
続きを読む今日付でNMLに登録されたENSAYOレーベルのラインナップを眺めていて、ふと気づいたのがモンポウの自作自演のディスク。BRILLIANTレーベルから4枚組のピアノ作品全集が出ていたのは知ってましたが、音源はENSAYO
続きを読む今日付で1968年にバルセロナで創立されたENSAYOレーベルがNMLのラインナップに加わることになったそうです。今はあるのかどうかもわかりませんが、かつてはスペインの演奏家によるスペインの音楽を中心にレパートリーを展開
続きを読むゆずこと縁が揃いも揃って寝てる時に納豆の臭いを嗅がされて「ゴリラ」と呟いたのは何故なのか、そもそも何故に唯は寝てる2人に納豆の臭いを嗅がせようとしたのか・・・私、気になります!(笑) ・・・というか、今話のを見てて思った
続きを読む今日付でNMLに登録されたオランダのPentaTone[http://www.pentatonemusic.com/]レーベルの新譜で、マレク・ヤノフスキとスイス・ロマンド管弦楽団[http://www.osr.ch/]
続きを読む今回は実原氷里がメインヒロイン。次回予告がターゲット生徒会長になってたので、これからは1人1話形式での展開になるのでしょうか?それ自体はいいとしても・・・今回はお話どころか作画もこれまでに比べて適当な感じに見えてしまいま
続きを読む「来訪者達」と言うよりは「“危険な”来訪者達」が適切な表現かと思われる今回の内容。 その、危険な来訪者、その1。崇宮真那、6話で示唆されていたDEM社から折紙たちの部隊に出向してきた魔術師が彼女なんでしょうね。私は折紙に
続きを読む人類銀河同盟ではヒディアーズ、地球ではクジライカで船乗りたちにとってはタタリ神的な存在のようで、レドと地球人たちの認識がこうもズレてくると意見の相違の大きさは当然ですよね。ディフレクタービームくらいしか戦闘用の装備を持た
続きを読むNMLのトップページにランダムで出てくる推薦タイトルで偶々見かけたもので、少し聴いてみたら明るい色調の雰囲気が私に合っていたので、全13集を週末にBGM代わりに一通り聴いてみました。 まず、作曲者のアントニオ・ソレール神
続きを読む筒隠家の猫神様って願いの叶え方が斜め上でキャンセルも効く場合があるとか随分ヘソ曲がりな神様のようですが、この分だと過去の一族の中に傍迷惑な被害を受けた人たちも少なからずいたのかな・・・と思いながら見てました。筒隠姉妹に両
続きを読むCパート。 「俺はやっぱり真澄と同じものになったほうが、 真響の側にいてやれるのかもしれない。」 この真夏からのメールの文面に血相を変えた真響がすぐさま父親に電話。 「お父さん!お父さん、すぐに来て!真夏が、真澄に連れて
続きを読む助けてもらったお礼がグーパンチと膝蹴りはさすがにないわぁ・・・こんなんだから恵美は勇者らしくないって言われるんですよね?(爆) どう見てもそこいらのヤンキーネーチャンよりタチ悪いっつーかwww ・・・彼女、よく階段でコケ
続きを読む今日付でNMLに登録された中にロンドン・フィル[http://www.lpo.co.uk/]の自主レーベルの新譜があり、内容もユロフスキの指揮によるライヴ録音で「花の章」月のマーラーの1番というので、さっそく聴いてみまし
続きを読む今日の葵祭・路頭の儀、ニュース記事やら動画やらちょちょっと探してみました。 参考までにどうぞ。 ◆新緑まばゆい王朝絵巻 葵祭【京都新聞 2013年5月15日】 京都三大祭りのトップを飾る葵祭が15日、新緑
続きを読むさて、京都御所を出た行列は丸太町通→河原町通を経て「社頭の儀」を執り行うべく下鴨神社に向かうのですが、その下鴨神社まで観に行くほどの熱意も余裕も今の私には欠片もないので、下鴨神社を出て上賀茂神社に向かうまでの道中にさしか
続きを読む雨で1日順延になった昨年と違い、今年の5月15日は朝から青空が広がってました。おかげで日中はかなり暑かったですけどね(笑)。長袖のシャツを腕まくりしてたもので、肌が露出したところだけ軽く日焼けしました。一見物客の私でもそ
続きを読む季節が急に飛んじゃった気がしますけど、こうして情報処理部の部室内でのやりとりがあって、お母さん先生も絡んできて、これでこそ『ゆゆ式』らしいよねぇ〜と思いながら見てました。松本家での鍋パーティーのシーンであったお母さん先生
続きを読むアバンでさっさと仲直りして、その後は・・・なにこの壁が何枚あっても足りないイチャラブ展開は(苦笑)。落とし所は別にこれでいいんですけど、今までの経緯と主人公の行動からしてそのプロセスでいいのかと・・・まぁストーリーを気に
続きを読む