死闘を制して日本が2大会ぶり4度目のアジア制覇・・・アジアカップ決勝:豪州 0-1 日本
選手とスタッフに対して
「おめでとう!」
と
「ありがとう!」
以外に言葉が浮かびません・・・(涙)。
豪州 0ー1 日本
これでもかというくらいに不利な状況に直面する中、決勝まで来れただけでも大したものだという印象でしたが、やはりその代償は小さくなかったのか、香川が準決勝直後に離脱しただけでなく、この試合でも全般的に選手たちの動きが鈍かったですね。思った以上にしっかり繋いできていた豪州の中盤に焦れったさを感じ、キューウェルのシュートに何度となく肝を冷やされましたが、それでも無失点に抑えたのは今大会を通じて徳俵への足のかけ方でも会得したからでしょうか?(苦笑)
ロクな準備もさせてもらえず、それでも頭と体をフル回転してできることを精一杯やってきたからこそ、勝利の女神が最後まで微笑み続けてくれたのでしょう。ただ結果が出たというだけではなく、チーム・ザックの頭脳にW杯出場選手たちの経験が上手く化学反応を起こし、日本代表が日に日に成長していく様を目の当たりにできたことが、何より喜ばしかったです。
心理マネジメントの巧みさと日替わりヒーローの出現・・・決して運だけではない必然の結果。優勝が決まった瞬間ピッチに入っていくザックに選手たちが代わる代わる駆け寄って抱きついていく姿がとても印象的でした。
修正すべき反省点も多々残ってますが、流れの中から獲ったゴールの多さが端的に表しているように、方向性は合っていると思われます。歴代最多の4度目となるアジアカップ優勝という結果が嬉しいだけではなく、コパ・アメリカやコンフェデ杯・W杯予選までにザック・ジャパンがどこまで進化するのか期待に胸を膨らませることができるという点でも、意味付けられる大会だったのではないでしょうか。
優勝に浮かれることなくJFAには強化のサポートをしっかりやってもらいたいものですが、同時にミラノやマドリードやロンドンあたりから来そうな魔の手にもしっかり注意を払ってほしいものですね。
→オーストラリア戦後 ザッケローニ監督会見
→オーストラリア戦後 選手コメント
ピンバック: スナフキン・レポート♪
ピンバック: コウサする日々
ピンバック: りゅうちゃんミストラル
ピンバック: FREE TIME
ピンバック: 仙丈亭日乘
ピンバック: Sky7FC 1982
ピンバック: 宴の痕
ピンバック: Too Much Information
ピンバック: つらつら日暮らし
ピンバック: 局の独り言。
ピンバック: Yellow Life Blog - 柏レイソル&バルサ観戦記・サイクリング・ゲーム・マンガ
ピンバック: zara's voice recorder
ピンバック: 喫茶店日誌
ピンバック: ぼけ〜〜〜っと人生充電記!
ピンバック: ともみの言いたい放題♪
ピンバック: ネット社会、その光と影を追うー
ピンバック: 2×2+1
ピンバック: ショコラの日記帳
ピンバック: オールマイティにコメンテート
ピンバック: 大江戸時夫の東京温度
ピンバック: お餅が好き
ピンバック: 関西スポーツ”快晴すぽーつ”
ピンバック: ブルー・カフェ
ピンバック: 徒然”腐”日記
ピンバック: CW馬なりにて歩む
ピンバック: 雑草の詩
ピンバック: 勝手な言い分
ピンバック: スポーツ瓦版
ピンバック: ASAのBlog体験版
ピンバック: miltuchanからの手紙
ピンバック: バカとヲタクと妄想獣
ピンバック: O塚政晴と愉快な仲間達