2016年3月23日(水)のツイートまとめ・・・ブリュッセルの空港と地下鉄駅で自爆テロ
ベルギーのブリュッセルで起きた連続爆破テロ、報道各種情報については[today’s news from UK+]のnofrillsさんがNAVERまとめで纏めてくださったのを参照するのが手っとり早くて良いと思
続きを読むベルギーのブリュッセルで起きた連続爆破テロ、報道各種情報については[today’s news from UK+]のnofrillsさんがNAVERまとめで纏めてくださったのを参照するのが手っとり早くて良いと思
続きを読む今日3月8日は『国際女性デー』。1904年の3月8日にニューヨークで女性労働者が婦人参政権を要求してデモを起こしたのを契機とし、1910年にコペンハーゲンで開催された第2回国際社会主義女性会議においてドイツの社会主義者・
続きを読む台湾の総選挙、開票の様子をリアルタイムでツイッターのTL追いかけていたのですが凄かったですね。蔡英文さんがほぼダブルスコアで圧勝したというだけでなく、第3勢力の台頭もあったりでとても興味深い結果ですし、今の日本よりも先を
続きを読むこれ↓がその判決文だそうです(正確には同性婚禁止に対する違憲判決) http://www.supremecourt.gov/opinions/14pdf/14-556_3204.pdf It is now legal f
続きを読む今まで思慮不足で断片でしか見ていなかった現在の台湾の状況、今日幸いにも台湾に招聘中の学者さんからネット経由で一連の流れを知ることができました。 読んだ後の私の思いはただ1つ、 「賢明で勇気ある台湾の学生たちに神の御加護が
続きを読む晩ご飯食べたりしながらネットサーフィンしてたら、TLでこういったのが目に止まりました。 ある皆様のリクエストに応えて、クリミアの復帰に関する3月18日付のプーチン大統領の演説の日本語訳の全文を載せました。宜しくお願いしま
続きを読むマイクロソフトがNSA(米国家安全保障局)の通信傍受活動に協力して情報をCIAやFBIと頻繁に共有していたという報道が日本の新聞にもチラッとだけ出るようになりましたが(本当は一面で大騒ぎするほどの重大事なのですが・苦笑)
続きを読むコンクラーヴェもどうやら無事に終わり、今回初めて中南米出身の方が選ばれました。といってもベルゴリオ枢機卿はイタリア移民の2世らしいので、国籍はアルゼンチンでも中身はイタリア人と言えなくもないですが・・・。しとらす的には欧
続きを読む現地時間で27日(日本時間28日)にオバマ大統領が、今日は鳩山首相が、それぞれ議会で今後1年の方針を示す演説を行いました。演説の中身もさることながら、2人とも‘実行’の方を問われているわけですが、それはまぁとりあえずおい
続きを読む「趣味が俳句」とあったので日本語が得意なのか?!と思いきや、オランダ語でやるHAIKUだそうで。氏本人のブログ[http://www.hermanvanrompuy.be/]に‘Haiku’のカテゴリーがあって作品が掲載
続きを読む日本に来るったって東京に1泊2日するだけだし普天間とか主要議題から外されちゃったし、しかも鳩山首相は先にシンガポールに行っちゃうし、オバマ大統領も実際はハトヤマじゃなくてエンペラー・アキヒトに会いに来ただけじゃないか?と
続きを読む日本時間で昨晩発表された米雇用統計ですが、失業率が10.2%と先月の9.8%からさらに大きく悪化する数字が出てしまいましたね(市場予想は9.9%)。 データはこんな感じ↓【ひまわり証券より】 非農業部門雇用者数変化-10
続きを読む受賞おめでとうございます [日本経済新聞より↑9日、ノーベル平和賞授賞を受けホワイトハウスで声明を発表するオバマ米大統領〔ロイター〕] [日本経済新聞より↓オバマ米大統領へのノーベル平和賞授与を発表するノーベル賞委員会関
続きを読む今日は七夕 ですけど、よりによってこんな時期に米中2つの大国で心が暗くなる事態が起きてますね。まあ4日の米独立記念日に向けて北朝鮮が何かやらかすか、という予想はありましたが、駄々をこねる北朝鮮が霞む出来事が起きるとは・・
続きを読む11日に差戻しの判決が出るらしい・・・という情報を目にして以来ずっと気がかりでしたし、さらには北朝鮮による核実験やら韓国のストライキ祭やらがあって、監獄より酷そうな状況の韓国から脱出できるのかすら怪しいのではと心配しまし
続きを読む新型インフルエンザは死者こそまだ少ないものの、南半球の豪州でも急激に感染者が増えていることなどから、北半球で本格的に感染が拡大するであろう時期の前に世界保健機関(WHO)が早めに手を打ったみたいですね。幸い現在のH1N1
続きを読む2年半ぶり2度目の核実験、この数時間後には短距離ミサイルの実験もしたとか。 オバマさんも麻生さんも舐められたもんです。金正日に健康不安のある北朝鮮の内部事情なんて知りもしませんけど。 世界中が金融危機で未だにヒーフーいっ
続きを読む今年の正月に触れた、Hebei Spirit号と泰安沖原油流出事故の案件ですが、昨日韓国の大法院(日本でいう最高裁)で判決が出されました。 原審破棄差戻というのを見てちょっと安心したのも束の間、 「タンカーを所有する船会
続きを読むふとしたことから、こんな記事↓を見かけました ◆バスに乗って魚屋に行く猫 【エキサイトニュース:RocketNews24 2009年1月21日】 なんと、バスに乗ってとなり町へ出かける猫がいるという。海外ニュースサイト『
続きを読むおめでたい式典に相応しく好い天気だったように映像では見えましたが、ワシントンは随分と気温が低かったようです。そういえば式典参加者に手袋をした人も多かったですしね。 会場周辺には大勢の市民が詰め掛けていましたが、風邪ひかな
続きを読む大晦日ギリギリまで仕事があって、新年を前にようやく一息ついて久々にのんびりネットを見てみると・・・2chでプチ祭みたいなことが。 ****************************** 【国際問題】世界の主要船員組
続きを読む画像で見てビックリしました↓これはいくらなんでもひどい・・・ ◆ベネチア水没、市当局が警戒呼び掛け【時事通信 2008年12月1日】 【ベネチア1日AFP=時事】イタリア北部の観光都市ベネチアが高潮に見舞われ、市当局は1
続きを読む