学戦都市アスタリスク #07「決意と決闘」
1on1のバトルはちゃんとしっかり描けるんですね。綺凛vs綾斗の第2戦(決闘を申し込んだのは綺凛の方だからリターンマッチというわけではない)となった今話ですが、作画は良かったと思います。これなら《鳳凰星武祭》に入ってから
続きを読む1on1のバトルはちゃんとしっかり描けるんですね。綺凛vs綾斗の第2戦(決闘を申し込んだのは綺凛の方だからリターンマッチというわけではない)となった今話ですが、作画は良かったと思います。これなら《鳳凰星武祭》に入ってから
続きを読むクローディアが綾斗に新しい校章を渡すシーンですが、原作の9巻を読んだ後にこれを見るのと知らずに見るのとでは随分と印象が違ってくるかと思います。9巻のクローディアを知らなければここは単なるあざといサービスカットでしょうけど
続きを読む今話から原作2巻“銀綺覚醒”のエピソードになりますが、まずはこのアバンのシーン。コンサートツアーで忙しいシルヴィを除いた各学園の生徒会長が勢揃いしましたが、ただの顔出しじゃありませんで、端折られてたのでちょっとわかりにく
続きを読む「内なる剣を以って星牢(せいろう)を破獄し、我が虎威(こい)を解放す!」 ・・・つーわけで、遥お姉ちゃんが綾斗にかけた封印を解く、まぁ一時的なリミッター解除みたいなもので、綾斗の真の能力の初披露だったのですが、いくら相手
続きを読む溜め回とは知りつつもアバンとAパートの最初の1分は前回の繰り返しで、シナリオライターが尺を持て余してるのか謎改変はあるし、原作からの取捨選択を間違っているのか入れるべき説明が抜けてるっぽくて、モヤモヤしてどうにも煮え切ら
続きを読む大好きな遥お姉ちゃんと、彼女が“蝕武祭(エクリプス)”で使っていた純星煌式武装の《黒炉の魔剣(セル=ベレスタ)》。その《黒炉の魔剣(セル=ベレスタ)》を綾斗が使うことになりました、というのが第2話のメイン。あぁ、おにゃの
続きを読む一応この作品的にはメインヒロインはユリス・・・のはず(をいっ)・・・なんでしょうけど、まだ出たばかりの原作9巻を読んだ後だと、どうしても真っ先にクローディアに目が行ってしまうんですよね(笑)。しとらす的にクローディア&シ
続きを読む