たまこまーけっと 第12話「今年もまた暮れてった」
どうやって否定の方向で丸く収めるのかと思いつつ見てましたが、チョイが花の香りと見分けがつかなかったのではと王子が指摘してお終い。自分とこのシャーマンの過失ですかそうですか・・・まぁそうした流れなら体面を保ったまま引っ込み
続きを読むどうやって否定の方向で丸く収めるのかと思いつつ見てましたが、チョイが花の香りと見分けがつかなかったのではと王子が指摘してお終い。自分とこのシャーマンの過失ですかそうですか・・・まぁそうした流れなら体面を保ったまま引っ込み
続きを読むたまこ本人の拒否権は誰も考慮しないのかと周囲の騒々しさに呆れつつ、彼女自身は恋愛の“れ”の字も知らないマイペースっぷりで、商店街ポイントで貰える景品のことしか頭にないという流れ。景品のメダルを紛失してたまこが大騒ぎしてい
続きを読む今回はみどりメインの文化祭ネタで終わりかな・・・と思いながら見はじめてたのですが、チョイがたまこの香りとか首筋のホクロとかを妙に気にするカットがあったので、何の伏線だろう?もしかして・・・などと考えてたら、最後にチョイが
続きを読むなんか今回は豆大とーちゃんが最後に美味しいところを全部持っていった印象でしたね(笑)。途中まではあんこメインかなぁ〜思いながら見てたんですけど・・・それと、たまこが音痴だった母親から間違ったメロディーを教えられていたため
続きを読むなにもデラのダイエットのためにクラシック音楽を用意しなくてもいいと思うんですが・・・(違)。それはさておき、餅菓子屋的には水無月と若鮎はスルーしても栗餅はさすがにやるのかぁ〜思いながら見てました。 デラの食生活監視とダイ
続きを読む南国からデラを探しにやって来たのは王子に仕える占い師のチョイ・モチマッヅィ。デラは彼女が占いのために使役する鳥という設定だったんですね。チョイを通じて明らかになった人間模様の変化。結婚が良縁になると告げられて喜ぶさゆりと
続きを読む意外にも策士だったかんながデラを唆して秘密裏に裏工作をやったおかげで盛り上がった納涼イベント。普段はぬぼ~っとした雰囲気でマイペースな彼女ですけど、やる時はできる子だったんですね。ともあれ、役者が揃っていることもあってか
続きを読むデラの顔芸、なかなかの大爆笑モノでしたねwww 正直言うと、京都の和菓子で“水無月”は外せないイベントものの1つなので、この時節をスッ飛ばされたのは個人的にとても残念でした。1年のちょうど折り返しにあたる6月30日にこの
続きを読むあんこちゃんのメイン回。まだ幼稚園児くらいの頃でしょうか?雛姿、可愛かったですね。 柏餅が出てたので端午の節句にちなんでの祭りなのでしょう、商店街のイベントと、そしてあんこの淡い恋心を絡めてのストーリー。破損した鳳の代わ
続きを読む今回の話見てたら急に桜餅が食べたくなってきました(笑)。 ちなみに、私のお気に入りの桜餅は新丸太町通沿いの『嵯峨嘉』のものです。 上の写真↑のように、道明寺を着色してない代わりに山桜の花の塩漬けが付いてます。色合い的にも
続きを読むプラグ咥えたらプロジェクターの代用になれるって、いったいどんなスペック持ちなのさ?!(爆) この特殊なプロジェクター機能?はともかく、たまこともち蔵たちで作った商店街CMの後に流れた映像、前回のラストでも少し映りましたけ
続きを読む監督:山田尚子×シリーズ構成:吉田玲子×キャラデザ・作監:堀口悠紀子の『けいおん!』トリオによる京アニのオリジナルアニメがはじまりました。現実世界の中に人間の言葉を話せる鳥が(おそらくは南国から?)迷い込んだというファン
続きを読む