桜の花見@嵐電の“桜のトンネル”、嵯峨嘉の桜餅としそ餅(2013年4月1日)
嵐電[http://randen.keifuku.co.jp/]は北野線の鳴滝駅〜宇多野駅間にある、通称“桜のトンネル”。桜の時期にはライトアップと夜桜電車の運行というイベントもあります。今年は例年よりも早く開花してるの
続きを読む嵐電[http://randen.keifuku.co.jp/]は北野線の鳴滝駅〜宇多野駅間にある、通称“桜のトンネル”。桜の時期にはライトアップと夜桜電車の運行というイベントもあります。今年は例年よりも早く開花してるの
続きを読む嵐電[http://randen.keifuku.co.jp/]は北野線の鳴滝駅〜宇多野駅間にある、通称“桜のトンネル”。桜の時期にはライトアップと夜桜電車の運行というイベントもあります。 もっとも、近くに住んでて人の多
続きを読む午後、帰宅途中に常盤の方に寄り道してきました。一昨日はカメラのトラブルで写真撮れませんでしたしね。 ちょっと慌てて撮ったら↓少し傾いてしまいましたね(苦笑)。 線路に向かう途中で紅枝垂も見ることができます。
続きを読む今日も晴天。花見に行きたいところですが、あいにく日曜日・・・どこも多いんですよね(苦笑)。日本はもちろん世界からも観光客が集まる京都ならではなんですが、比較的近い所で嵐山みたいにウジャウジャ人が沸いてこない所で・・・とい
続きを読む賀茂川沿いの出町柳(賀茂川と高野川の合流点)から北大路まではソメイヨシノ、北大路から北山通(植物園の西)の間は紅枝垂の並木道になっています。 この付近は注意しないとソメイヨシノの枝で頭ぶつけたりしますので、あまり桜に目を
続きを読む今日は風が少し強かったものの、まぁまぁの晴れ。まず向かった先は平野神社[http://www.geocities.jp/daa01397/]です。 写真は本殿への門すぐ横の桜↓ 隣には有名な桜園もあるのですが、ここは早咲
続きを読む