ラーシュ・カールソン:ペール・ラーゲルクヴィストの詩による7つの歌、J.S.バッハ:ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ全集、エリッキ=スヴェン・トゥール:ヴィオラ協奏曲『イルミナシオ』、ラウタヴァーラ:チェロとピアノのための作品集…etc.
ツイッターで #nml のハッシュタグを付けてツイートしてきたもののサルベージとか。 ★ドヴォルザーク:チェロ協奏曲、マルティヌー:チェロ協奏曲第1番 /[Vc]クリスティアン・ポルテラ、トーマス・ダウス
続きを読むツイッターで #nml のハッシュタグを付けてツイートしてきたもののサルベージとか。 ★ドヴォルザーク:チェロ協奏曲、マルティヌー:チェロ協奏曲第1番 /[Vc]クリスティアン・ポルテラ、トーマス・ダウス
続きを読むツイッターで #nml のハッシュタグを付けてツイートしてきたもののサルベージとか。 2017年から2018年へと年が明けましたので、ここでは今の時期に相応しい曲、ハイドンのオラトリオ『天地創造』をいくつか例示して挙げて
続きを読むツイッターで #nml のハッシュタグを付けてツイートしてきたもののサルベージとか。 ★ヴァインベルク:弦楽四重奏曲全集/ダネル四重奏団【CPO】(6枚組BOX) ミェチスワフ・ヴァインベルク ・弦楽四重奏
続きを読むツイッターで #nml のハッシュタグを付けてツイートしてきたもののサルベージとか。 ★デュリュフレ:レクイエム、レスピーギ:グレゴリオ聖歌風協奏曲 /イヴァン・レプシッチ&ミュンヘン放送管弦楽団、バイエル
続きを読むツイッターで #nml のハッシュタグを付けてツイートしてきたもののサルベージとか。 ★ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲全集/パノハ四重奏団【Supraphon】(8枚組BOX) アントニン・ドヴォルザーク ・
続きを読むツイッターで #nml のハッシュタグを付けてツイートしてきたもののサルベージとか。 ★ヴォーン=ウィリアムズ:仮面劇『ヨブ』、交響曲第9番/アンドリュー・デイヴィス&ベルゲン・フィル【Chandos】[H
続きを読むツイッターで #nml のハッシュタグを付けてツイートしてきたもののサルベージとか。 ★クレーナウ:交響曲第9番/ミハエル・シェンヴァント&デンマーク国立響、他【Dacapo】(2CD) パウル・アウグスト
続きを読む今日付でNMLに登録されたディスクから注目のものをいくつか。 その3、これで最後です。 ロンドン交響楽団[http://lso.co.uk/]の自主レーベルからリリースされる新譜なのですが、初めて見る名前の作曲家でした。
続きを読むNMLに今日付で登録されたロンドン交響楽団[http://lso.co.uk/]の自主レーベル LSO Live の新譜なのですが、これを見た時に心の中で思わず ゲルギエフの旦那ァ、こうきやしたか・・・ と呟いたものでし
続きを読む先頃悲しい訃報が届いたばかりのサー・コリン・デイヴィスですが、今日付でNMLに登録された中にロンドン交響楽団[http://www.lso.co.uk/]の自主レーベルから今年初旬にリリースされていた彼の指揮によるニール
続きを読む先程訃報を目にした英国の巨匠サー・コリン・デイヴィスですが、ロンドン響公式サイトの追悼ページには彼について He was internationally renowned for his interpretations
続きを読む今度の京響定期ではメインがウォルトンの1番シンフォニーですが、NMLで探せばいくつか出てくるだろうと思ってたら、コリン・デイヴィスとロンドン響のライヴ盤がしっかり入ってましたので早速聴いてみましたが、この指揮者はセッショ
続きを読む今年はワーグナーとヴェルディ2人のオペラ作曲家の生誕200年というメモリアルイヤーですけど、NMLに今日付で「今週の一枚」として登録されたのがヒコックス盤のヴェルレク。録音自体はもう十数年も前のものですが、ロッシーニの『
続きを読む近々マーラー・ツィクルスがSACDの格安でのセット物としてリリースが予定されているゲルギエフとロンドン響のコンビでの、チャイコフスキーの前期交響曲3曲をライヴ録音したもの、ディスクの方は1ヶ月ほど前からすでに2枚組ハイブ
続きを読む前回ではロンドン響とのベートーヴェンとブラームスを採り上げましたが、独墺モノならブルックナーとマーラーも外すわけにはいきません。たいていはブルックナー指揮者とマーラー指揮者は並び立たずというところがありますが、両方をキチ
続きを読む1929年生まれで今年83歳になるオランダ人指揮者、ベルナルト・ハイティンク。2歳年上のブロムシュテット同様に老いて尚盛んと言いますか、バリバリ現役で活躍中ですね。 来年3月にはロンドン交響楽団を引き連れてピアニストのマ
続きを読むMTTとSFSOのコンビ以外にもNMLで聴くことのできるハイブリッドSACD盤のマーラー・ツィクルスは、今年に完成したばかりのゲルギエフとロンドン響のコンビによるものがあります。こちらもリリース元はロンドン交響楽団の自主
続きを読む